
【社員会】忘年会2019!
こんにちはkuritaです。 今回は12月18日(水)に行われた社員会主催の忘年会について書かせて頂きます! 今年は上野御徒町にある珍味館という中華料理店で開催させて頂きました。 各プロジェクト多忙の中、新人を含めて28 […]
こんにちはkuritaです。 今回は12月18日(水)に行われた社員会主催の忘年会について書かせて頂きます! 今年は上野御徒町にある珍味館という中華料理店で開催させて頂きました。 各プロジェクト多忙の中、新人を含めて28 […]
初めまして。 【コムコ株式会社】の1ー3部のROと申します。 先日開催した、部の忘年会の様子について紹介したいと思います。 今年の忘年会は、 【日本酒キッチン YODARE 湯島 御徒町店】さん にお邪魔さ […]
初めまして!最近の趣味はリングフィットアドベンチャー、1-2部新入社員のなま瓜です。 早いもので入社してから8か月、部門への配属から5か月になりました。 新人教育で楽しみながらも四苦八苦していたことが昨日の […]
こんにちは。1-2部の1310です。 入社11年目です。おじさんです。 今回は2回目となる”常駐先探訪”です。 (前回の常駐先探訪はコチラ) 今回は私の常駐先である「勝どき」(東京都 […]
はじめまして。2019年度新入社員のaoiです。 新人研修を終え、配属されてから5ヶ月が経ちました。 私は文学部出身、バリバリの文系(もちろんプログラミング未経験)で入社しました。 私は就職活 […]
こんにちは。kuriharaです。 11月某日、熱川ツアー2019【PART3】に行ってきました。参加者は社員8名。 昨年、見事に緑色だった「もみじ狩り」のリベンジ!!! ということで今回は、約1000本の「もみ […]
皆さんは上野と聞くと何を連想しますか? パンダの上野動物園?お花見の季節には上野公園?お正月の買い出しはアメ横? いろいろあると思いますが、演芸、とりわけ落語に縁のあるところでもあるのです。 ところで、うちの会社の所在地 […]
こんにちは、南瓜です。 11月上旬に『しまなみ海道』をサイクリングしてきましたので、その内容をブログに書きたいと思います。 しまなみ海道とは🚴 愛媛県今治市から広島県尾道市を結 […]
こんにちは。T.Kです。 今回はコムコ株式会社の「社員会」という組織の活動を紹介します。 過去に屋形船のブログが上がっていましたが、この記事では「社員会」で行われた謎解きイベントについて書いてみようと思います。 ↓過去の […]
はじめまして、zafira(ザフィラ)と申します。定年を迎えたおじさん社員です。 あなたは、毎日どのくらい歩いているか知っていますか? 『運動が必要だ、とはわかっているけれど時間も場所もないし、やる気がわい […]
はじめまして。2019年度新人のDKです。 私がコムコに入社してから9ヵ月が経ちました。 やはり新しい生活や新しいことに慣れていこうとすると時が経つのがあっという間に感じます。 そんな中コムコ […]
はじめまして、kobaatsuと申します。ドラクエⅢ世代の1999年入社です。まだまだ夏の暑さが残る9月某日、当社有志メンバーにて、『TJK事業所対抗フットサル大会』に参加しました。同フットサル大会は例年150以上の事業 […]
皆さんこんにちは! 温泉が好きで気が向くと週末に旅行やドライブをする、新入社員のh.okaです。 今回は、台風15号と連日の豪雨で被害を受けた地元千葉県を応援する意を込めて、以前日帰り観光をした房総半島を紹介したいと思い […]
こんにちは!入社2年目のu.sです。 現在、社会福祉協議会向けの総合情報システムを担当しています。 今回は、「SFの世界が現実に!」みたいなお話です。 9月21日(土)に【GateBox予約者限定体験会】に […]
昭和最終年入社のNagashimaです。 うちの会社は働く人の未来を創る会社として資格取得にも力を入れています。 令和元年より豊かな人生を送るため、国家試験にチャレンジしました。 […]
初めまして!今年入社のmsです。 もう夏の暑さも終わりを迎えつつありますね。 社会人になり半年経ったので、これまでについてお話ししようと思います。 あっという間に 社会人としてやっていけるのか […]
こんにちは!入社2年目のu.sです。 現在、社会福祉協議会向けの総合情報システムを担当しています。 今回は、その総合情報システムを宣伝しに行ってきたお話です。 お取引のある一つの社会福祉協議会のご紹介で、7 […]
こんにちは。1-2部のmnr310です。 1-2部では金融機関関連の案件担当をしている関係で、ほぼ全員が社外に常駐して作業しています。 お客様情報とか案件内容とか具体的には書けないので、常駐先の紹介をしてみます。 今回は […]
インターンシップって、どんな服装で行けばいいの? TechCenterの新倉です。 インターンシップへの参加が増える中、どんな服装でいけばいいか悩んでいる人も多いはず。今回はコムコのインターンシップでプログラミング説明を […]
【2019年(令和1年)夏、残暑払いat森のビアガーデン】 こんにちは。先日、恒例行事の残暑払いが開催されました。 場所は、昨年に続き神宮外苑ニコニコパーク内『森のビアガーデン』です。 昨年が […]
「社会人になってもライブに行きたいし舞台も見に行きたい、みんなが仕事をしている平日にだらだらしたい」 正直そんなことを考えて就活をしていました。法学部出身の新入社員、「さば」です。
8月14~17日の夏休みを利用して3年振りに熱川の保養所に行ってきました。 台風10号が上陸間近の最悪のタイミング。。。愛車N-WGNの車中ではポルノグラフィティの♪何処に行くの?こんな雨の中♪が鳴り響く。 […]
2009年秋に社内報へ映画館で映画を観ていますか?的な投稿をしたが(末尾の付録参照)、あれから10年経ってブログで同様のテーマに触れることができて嬉しく思う。 関東圏初導入!! 2019年7月、東京池袋で一 […]
こんにちは。今年入社した新人の西瓜です。 お盆休みに、高校時代の友人とバスツアーに参加してきました。 今回はそのことについてお話をしたいと思います! 【爽快!駿河湾クルーズ】 最初は駿河湾での […]
初めまして。入社4年目のT.Kです。 OB/OGブログを書かせていただく事になりました。よろしくお願いいたします。 【プロフィール】 私は、工学院大学情報学部コンピュータ科学科 […]
こんにちは。新入社員のys.yamashitaと申します。 集合研修を終え、配属されてから一ヵ月が経過しました。 新しいことばかりで大変ではありますが、やりがいのある毎日です。 この一ヵ月間について簡単にまとめてみました […]
夏休みは10連休 はじめまして!平成最後の新入社員、ソリューション営業部のryです。 皆様は今年の夏はどのように過ごされましたか? 私は10連休を頂き、祖母と小夏の住む岩手に遊び […]
【自己紹介】 こんにちは。入社2年目のu.sです。 現在、社会福祉協議会向けの総合情報システムを担当しています。 6月末に、AWS認定資格「ソリューションアーキテクト アソシエイト」を習得することが出来まし […]
はじめまして、今年入社したtkhrです! よく学生さんから「新人教育はどんなことをやっているのか?」という質問をよく耳にするようなので、今回は4月から6月の期間に行われた新人教育の内容や、私が感じたことを書いていこうと思 […]
みなさん、こんにちは。第3ソリューション事業部第1システム部(以降3-1と省略します)のT.Yです。 今回は、コムコで実施している新入社員OJTの内容と、3-1で先日実施した2018年度新人OJT成果発表会について書かせ […]
【2019年度第2回管理職会議&講演会】 去る令和1年6月28日(金)「コムコ株式会社 2019年度第2回管理職会議」が開催されました。 場所は本社近くの全国家電会館会議室です。 第1部 管理 […]
【2019年6月26日(水)避難訓練とemsco(緊急連絡システム)訓練を実施】 去る6月26日(水)13:00より湯島事務所にて地震・火災を想定した避難訓練を実施しました。 避難訓練はISO […]
こんにちは。1-2部の山瓜です。 先日、配属になった新人2名の歓迎会を開催しました! 今回は末広町の鮮魚と地酒が美味しいお店に行ってきました。 始めに全員で乾杯し歓迎会がスタートしました! そ […]
初めまして、入社6年のMZHです。 業務では基盤・インフラエンジニアとしてチームに携わっています。 今回、AWS Summit 2019に参加してきましたので、ブログにてお伝えしようと思います。   […]
新人集合教育~グループ演習&発表会 TechCenterの新倉です。 前回の投稿では基礎編でしたが、今回は後半行われたグループ演習と発表会について触れます。 グループ演習概要 グループ演習は、1グループに5~6名という体 […]
2006年入社、1児の父、40代エンジニアです。 先日、富士通の AIサービスプラットフォーム「 Zinrai 」体験セミナーを受講してきましたので学んだことや感じたことを呟いてみようと思いま […]
新人集合教育~基礎編 TechCenterの新倉です。 コムコにおける新人集合教育は、大まかに述べると「前半=基礎編」と「後半=グループ演習」とに分かれています。今回は5月24日まで行われていました基礎編について触れます […]
やってきました!3分間スピーチ TechCenterの新倉です。 新入社員による3分間スピーチが行われました。今年は17人の新たな顔ぶれで、スピーチの内容も盛りだくさんです。 目的 目的は昨年と変わりません。一言で言えば […]
5/24(金)~26(日)にかけ、コムコ社員6名で熱川の保養所へ行ってきました。 ■小宴会 24日の22時頃に熱川に集結し、早速いつもの小宴会を開催! 新鮮なお刺身と貝の盛り合わせで乾杯です。 […]
5月17日〜5月19日まで、コムコ保養所を利用しての伊豆熱川ツアーに行ってきました! ツアーメンバーはコムコ社員7名です。 今回は、ちょっと足を伸ばして西伊豆散策に出かけました。 イベント盛り沢山の素敵なツアーとなりまし […]
はじめまして、南瓜です。 昨年合格しました、応用情報技術者試験についてブログを書きたいと思います。 〇応用情報技術者試験とは? 応用情報技術者試験(以下、応用情報)はIPAが実施 […]
熱川の保養所を利用してスキューバダイビングをしてきました。 サービスは八幡野港にある「海好き」さんを利用しました。 コンディションはこんな感じです。 天気 曇り時々雨 気温 12℃ 水温 16℃ &n […]
はじめまして。入社2年目のyaです。 学生のみなさんに少しでもコムコについて知っていただけるように、OB/OGからのメッセージという形でブログを書かせていただきました。 今回のブログでは、入社してからの1年 […]
初めまして。気付けば入社して6年が経っていました。osです。 学生だった頃の記憶もだいぶ薄れてきましたが、思い出しながら頑張って書いてみようと思います。 【文系からSEへ】 私の大学は文系の学 […]
はじめまして。入社4年目のTakeです OB/OGブログを書かせていただくことになりました。 よろしくお願いします。 【プロフィール】 ・千葉工業大学の情報工学科、六澤研究室卒業 […]
はじめまして。4月に入社4年目を迎えたhkr.yasunoです。 OB/OGからのメッセージということでブログを書く機会を頂きました。 【コムコに⼊社を選んだ理由】 […]
みなさん、初めまして。 たくさんのNHK教育番組出演者が今年3月に卒業してしまい、色々ロス状態な2児パパのK.Sです。 当社HPをご覧になったということはSEという仕事に興味を持たれているとい […]
初めまして、気が付けば社会人11年目に突入したyh.matsumuraと申します。 今回は、私が一番長く関わっていたシステム保守について、記事を書かせていただきます。 1.システ […]
【第46期定時株主総会報告】 平成31年3月22日(金)第46期定時株主総会が開催されました。 議案は次の4議案であり全て承認、可決されました。 第一号議案 第46 […]
平成31年4月1日月曜日。 平成最後となる入社式が行われました。 17名のフレッシュな新入社員が入社しました。 窓の向こうに見える景色はこんな感じで良い天気に恵まれ桜も満開です。 会場は恒例の […]
皆さんこんにちは、3-1部長のT.Tです。 3月4日にITI社の社長 石川様と水谷様が湯島本社を訪問され、昨年、森尾が参画していた「2019年度証券税制対応」プロジェクトでの活躍を評価していただき感謝状をい […]
初めまして、福井です。 先日、AWS認定資格の「ソリューションアーキテクト アソシエイト」を取得致しました。 受験を決めた2019年1月末から約1ヶ月半勉強したことを書きたいと思います。 &n […]
3/8~10で今シーズン5回目(0,1,2,3,4)、そしてシーズン締め括りとなるツアーを開催。 今回で特筆すべきことは兎にも角にも天気が良かったということ。 雲一つない青空の下、前日の降雪で悪くないコンディションの中ツ […]
はじめまして。入社4年目のhsです。 OB/OGからのメッセージという形でブログを書く機会を頂きました。読んでください。 【当社に⼊社した理由】 コムコを選んだ理由は、私が通って […]
【湯島天神 梅まつり】 会社近くの湯島天満宮(湯島天神)では、3/8(金)までの予定で梅まつりが開催中です。 学問の神様、菅原道真公をまつる湯島天神。都心で気軽に行ける梅の名所です。 &nbs […]
2/22~24に開催した湯沢SNOWツアーも既に今シーズン4回目! ちなみに、今回のツアーの目的は主に3つ。 1.皆でウィンタースポーツを楽しもう! 2.備品のスノボが壊れているための修理。 3.前回アクシデントに見舞わ […]
皆さん、こんにちは。 rtと申します。 本記事ではwindowsの作業を自動化するツール(UWSC)をご紹介しようと思います。 元々、作業自動化ツールに興味を持ったのは、従事している現場で作業 […]
はじめまして、入社4年目のnyです。 今回は「OB/OGからのメッセージ」ということでブログを書く機会を頂きましたので、私が「コムコを選んだ理由」と、「コムコのいいところ」をご紹介しようと思います。 &nb […]
【平成31年度第1回「管理職会議」】 去る平成31年1月30日(水)「コムコ株式会社 平成31年度第1回管理職会議」が開催されました。 場所は本社近くの会館会議室です。 時間は昼 […]
〓全社員への新年の挨拶より〓 新年明けましておめでとうございます。 当社は昨年も良い業績をあげることができ、改めて感謝申し上げる次第です。 さて、ソフトウェア開発業界、広くIT業界は大変な時代 […]
【2018年…平成最後の大納会】 コムコでは毎年、12月28日(最終勤務日)の業務終了後に大納会が開催されます。 場所は御徒町駅前の吉池ビルの9Fにある『吉池食堂』、パーティルームを借り切って […]
はじめまして。3-2のiwaiです。 入社して2年目になります。 私が入社して現在に至るまでに色々と感じたことや、学生時代にやっておけばよかったと後悔したことなどを書き綴っていこうかと思います […]
忘年会の記事を書こうと思ったら2月になろうとしていました。 遅くなりましたが年末に行った3-1忘年会の模様です。 自分の時もでしたが、部の新人が幹事となって開催された忘年会。 雰囲気のいいお店です。 【乾杯 […]
初めまして、入社3年目のogataです。 昨年基本情報を取得したので、少し書いてみようと思います。 ■午前試験対策 対策といっても過去問を一問一答できるWebサイトでひたすらに解くだけでした。 […]
こんにちは!湯沢保養所へゲレンデツアーに行ってきました。 PART1とPART2の合併号としてお送りしますー! 【PART1(1/11~13)ダイジェスト】 1月に入ってから大量に雪が降ったお […]
こんにちは、2-2のkamataです。 昨年にやっと合格できましたデータベーススペシャリストについて、合格までのアプローチを簡単に書きたいと思います。 【データベーススペシャリスト】 1.どう […]
入社前の不安を払拭! TechCenterの新倉です。 コムコでは積極的にプログラミング未経験者を採用しています。 これはシステム開発においてプログラミングにとられる時間がすべてではないということと、入社後の教育等により […]
上位職はTechnicalの投稿を!との要請があり、また、年末に取引先様からSQLServerの性能問題で改善の相談を受けていたのでSQLServerチューニングについて書こうかと。 でもそんなマニアックな […]
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年末某日、SNOWツアー2019「PART0」ということで、湯沢保養所に行ってきました。 今シーズン湯沢保養所利用する方への情報共有を兼ね […]