
Mt.FUJI 100 ~2025~【PART3】
こんにちは!パパ隊長です。 まずまずな感じでスタートを切るも、想定外に早く胃の不調を感じながら、富士宮エイドに到着した前回の投稿の続きになります。 ※地理院タイルにコース・エイド等のレース情報を追記して掲載 […]
こんにちは!パパ隊長です。 まずまずな感じでスタートを切るも、想定外に早く胃の不調を感じながら、富士宮エイドに到着した前回の投稿の続きになります。 ※地理院タイルにコース・エイド等のレース情報を追記して掲載 […]
こんにちは!パパ隊長です。 100マイル完走を目指してスタートした前回の投稿の続きになります。 そして、下記が今回パパ隊長が参戦する『Mt.FUJI 100』(FUJI100mi)のコースマップになります。 ※地理院タイ […]
こんにちは!パパ隊長です。 今回は4月25日(金)~27日(日)に山梨県・静岡県で開催された『Mt.FUJI 100』についての投稿になります。 これまでのFUJI100mi(168Km)とKAI70k(70.2Km)の […]
こんにちは!パパ隊長です。 今回は第1関門(浅間峠)に到着したところで終了した前回の投稿の続きになります。体調不良が続く中、ゴールまでの残り約50Kmをどう戦っていくことになるのでしょうか? 第1関門(浅間 […]
こんにちは!パパ隊長です。 今回は10月13日(日)~14日(月)に東京都で開催された『第32回日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)』についての投稿になります。 台風とコロナ禍で3大会連続中止となった後、去年と一昨年が大 […]
こんにちは!パパ隊長です。 ついに『最後の一線』を超えてしまいましたが、戦う気持ちは折れず、ニューサンピア埼玉おごせエイドを出発した前回の投稿の続きになります。 そして、下記が100kmコースマップのうち、South1コ […]
こんにちは!パパ隊長です。 胃の不調を感じ始め、これまでにない苦戦を強いられながらくぬぎむら体験交流館エイドに到着した前回の投稿の続きになります。 ※地理院タイルにコース・エイド等のレース情報を追記して掲載 […]
こんにちは!パパ隊長です。 急勾配のアップダウンに脚が何度も攣りながらも、軽快な走りで健闘し、想定以上の貯金を蓄えて堂平キャンプ場エイドに到着した前回の投稿の続きになります。 ※地理院タイルにコース・エイド等のレース情報 […]
こんにちは!パパ隊長です。 右足小指に不安を抱えながらも、2年前のリベンジを果たすべくスタートした前回の投稿の続きになります。 そして、下記が100kmコースマップのうちのNorthコース(54Km)になります。 ※地理 […]
こんにちは!パパ隊長です。 今回は5月18日(土)~19日(日)に埼玉県で開催された『第9回トレニックワールド 100mile&100km in 彩の国』についての投稿になります。 100mile(161Km)と […]
こんにちは!パパ隊長です。 右膝の痛みに対処し、竜ヶ岳を捻じ伏せ、富士河口湖町精進湖エイドに到着した前回の投稿の続きになります。 ※地理院タイルにコース・エイド等のレース情報を追記して掲載 ロードでリバース […]
こんにちは!パパ隊長です。 前半戦最強の敵・天子山地との戦いに何とか打ち勝つも、ロードを走り続けることが出来ない状態で麓エイドに到着した前回の投稿の続きになります。 ※地理院タイルにコース・エイド等のレース情報を追記して […]
こんにちは!パパ隊長です。 快調なスタートを切るも、右膝の痛みで走り続けることが出来ないまま、富士宮エイドに到着した前回の投稿の続きになります。 ※地理院タイルにコース・エイド等のレース情報を追記して掲載 […]
こんにちは!パパ隊長です。 100マイル完走を目指してスタートした前回の投稿の続きになります。 そして、下記が今回パパ隊長が参戦する『Mt.FUJI 100』(FUJI100mil)のコースマップになります。 ※地理院タ […]
こんにちは!パパ隊長です。 今回は4月25日(木)~27日(土)に山梨県・静岡県で開催された『Mt.FUJI 100』についての投稿になります。 FUJI100mil(166.6Km)とKAI70k(69.4Km)のカテ […]
今回は大ダワに到着したところで終了した前回の投稿の続きになり、その後の大岳山山頂から繰り返されるリバースに耐えながら、力を振り絞ってゴールするまでの様子をお伝えします。 ※地理院タイルにコース・エイド等のレース情報を追記 […]
今回は第1関門(浅間峠)に到着したところで終了した前回の投稿の続きになり、三頭山山頂までは好調をキープしながらも、それ以降、徐々に低迷しながら大ダワに到着するまでの様子をお伝えします。 ※地理院タイルにコース・エイド等の […]
こんにちは!パパ隊長です。 今回は10月8日(日)~9日(月)に東京都で開催された『第31回日本山岳耐久レース』についての投稿になります。 日本山岳耐久レースとは? 東京都の奥多摩を舞台に、24時間以内に7 […]
大岳山頂からの滑り易い激下りを突破し、ロードが続く中で最後のトレイルも捻じ伏せ、大白川体育館エイドに到着した前回の投稿の続きになります。 今回は、限界を越え、死力を尽くし、ゴールまでのクライマックスをお伝えしたいと思いま […]
大苦戦となったロードとの戦いの先に勇者4人が集結し、大岳山頂を目指しての超急登と戦った前回の投稿の続きになります。 今回は、大岳山頂からの滑り易い激下りを突破し、ロードが続く中で最後のトレイルも捻じ伏せ、大白川体育館エイ […]
仲間のひとりと出会い、塩谷川エイドから力を合わせて最凶の敵に立ち向かい、いい湯らていエイドに到着した前回の投稿の続きになります。 今回は、大苦戦となったロードとの戦いの先に勇者4人が集結し、大岳山頂を目指しての超急登との […]
ハーブ香園エイドで補給後、大岳山頂を巡る急登と激下り、地獄の渡渉区間を突破した前回の投稿の続きになります。 今回は、仲間のひとりと出会い、塩谷川エイドから力を合わせて最凶の敵に立ち向かい、いい湯らていエイドに到着するまで […]
大苦戦しながらも浅草岳(前岳)の超急登と超激下りを制した後、ロードがメインとなるコースで大白川体育館エイドを経由し、ハーブ香園エイドに到着した前回の投稿の続きになります。 今回は、ハーブ香園エイドで補給後、大岳山頂を巡る […]
100マイル完走を目指してスタートした前回の投稿の続きになります。 今回は、大苦戦しながらも浅草岳(前岳)の超急登と超激下りを制した後、ロードがメインとなるコースで大白川体育館エイドを経由し、ハーブ香園エイドに到着するま […]
こんにちは! 久しぶりのブログ投稿となるパパ隊長です。 今回は6月23日(金)~25日(日)に新潟県で開催された『DEEP JAPAN ULTRA 100 ~NIIGATA~ 2023』についての投稿になります。100マ […]
深沢峠エイドに到着して終了した前回の投稿の続きになります。 今回は、深沢峠エイドから続く急登と激下りの繰り返しを乗り越え、ゴールまでのクライマックスをお伝えしたいと思います。 激下りからの急登で脚が動かない […]
上日川エイドに到着して終了した前回の投稿の続きになります。 今回は、このレースの名称になっている甲州アルプスの稜線を経由する急登と激下り、その後の深沢峠エイドまでの様子をお伝えしたいと思います。 甲州アルプ […]
スタート前のカウントダウンで終了した前回の投稿の続きになります。 今回は、このレースを左右する源次郎岳山頂を経由し、第1関門の上日川エイドまでの様子をお伝えしたいと思います。 そして、下記が今回パパ隊長が参戦するリリール […]
皆さん、初めまして! 今回ブログ投稿のデビュー戦を迎えることになったパパ隊長です。 本題に入る前に、まずは自己紹介をさせていただきます。 自己紹介 遥か昔、1989年(平成元年)に入社し、現在第3ソリューシ […]