OB/OG


コムコに入った元TDU学生のお話



投稿日
投稿者 M(エム)

 

どうも初めまして。

コムコに勤めてもうすぐ丸一年になります、Mと申します。ゲームが趣味の新人社会人です。

 

私は東京電機大学(TDU)出身の社員です。学部は情報環境学部を卒業しました。

今年で北千住キャンパスに完全移行する学部です。新規募集も情報環境としては去年からかけていないそうなので、『情報環境学部』としての学生は16年入学の人が最後になりますね。

何年かしたら、同じTDU出身の方でも「情報環境学部って何?」と言われてしまう時が来るかもしれない….と今から戦々恐々としています。

 

研究室は土肥教授のオーサリング研究室に所属していました。

この研究室で得たWeb系の知識などは、研修や仕事でも役立っています。

今回は就活生向けということで、自分の一年経っての感想等を綴っていこうと思います。

 

・コムコに決めた理由

 

複数の要因はありますが、私の一番の決め手は『空気感』でした。

会社の中を知って、ここなら自分にとって無理なく働けるなと感じられたのが大きいです。

かなりフィーリングな説明で申し訳ないのですが、自分ではとても重要なことだと思っています。私が就活生の頃は、職場の中身(人、物)をよくよく見て決めようと思っていました。

 

また、TDU出身の方が多いのも自分にとってはポイントでした。やはり、自分の大学のOBが多く所属していると何となく安心できるものです。

 

最後は率直に言ってお金です。私が見てきた中で、業務内容と賃金のバランスが一番取れていたと思ったのがコムコでした。

やりがいや楽しさも大事だとは思いますが、やはり先立つものが無いことにはやりがいや楽しさを感じる心の余裕も持てないと思います。この部分は会社選びのうえで重要事項になっているのではないでしょうか。

 

 

・学生時代との違い

 

学生時代も職場でも基本的にはパソコンで作業することが多く、個人的にはここが劇的に変化した!ということはありませんでした。

 

ただし、間違いなく生活リズムは正しくなります。

いくらフレックス制と言えど夜遅くまでゲームをやって、午後に起きて大学に行くような生活は出来ません。今では日曜でも早めに8時半までには起きるようになりました。

 

また、研修が終わると業務に就くことになりますが、多少なりとも責任というものがかかってきます。この責任を意識するようになったのも学生時代との違いなのかなと思っています。

 

・現在従事している仕事について

 

現在私が所属している部の主な仕事は公共系のシステムの開発です。

 

直近での私の仕事は、様々な相談を受けるお仕事の中で相談内容を管理する為のシステムを作成していました。先日納品が終わり、実際にシステムが稼働し始めました。

 

今回のシステムは今後パッケージ化する予定で、他の似たような事業をされている団体の方々へ提供できたらなと思っています。

 

大部分を自分で作る、といったことが初めてでしたので今回の仕事の経験は非常に良いものでした。

色々と大変な部分もありましたが、この仕事を続けていくうえで何がどう大変で、どうしたら大変じゃなくなるのか、良くなるのか、といった部分が少し見えた気がします。

 

・最後に

 

如何でしたでしょうか?参考になった方もならなかった方もいるかと思いますが、もしこの記事が何かのお役に立てたのであれば幸いです。

 

最終的に会社を決めるのは自分の決断です。是非、色々な企業を見て、視野を広く持って就職活動をして欲しいと思います。

 

ここまで読んでいただき、誠にありがとうございました。

 



こんな社員がいる会社であなたも働きませんか?
マイナビ2025


タグ: , , , ,