| こんにちは。T.Kです。 今回はコムコ株式会社の「社員会」という組織の活動を紹介します。 過去に屋形船のブログが上がっていましたが、この記事では「社員会」で行われた謎解きイベントについて書いてみようと思います。 ↓過去の社員会イベントのブログはこちら↓屋形船
   
 社員会とは?昭和50年代後半、コムコは福利厚生面が良い状態とは言えませんでした。そこで考えられたのが「社員会」でした。
 「社員会」は、入会した社員から毎月会費を徴収して、さらに会社からの援助を得て、社員旅行など様々なイベントを企画・実施することで「福利厚生の充実」「社員相互の親睦」を図るための組織です。
 簡単にいえば有志メンバーで様々なイベントの企画を行うことで社内交流の場を提供し楽しんでいる組織となります。   謎解きイベント新宿にある東京ミステリーサーカスで行なわれている《ある魔法図書館の奇妙な図鑑》という謎解きに参加してきました。「社員会」で参加者を募り、謎解きをしたい社員(謎解き初挑戦の人から謎解きが好きな人まで)計12名が集まりました。
 今回は1チーム6人のゲームなので2チームに分かれての挑戦となります。
 
   今回参加した謎解きについて謎を解き自分たちが行うアクションによって、テーブルのプロジェクションマッピングが変化していく(通称:プロジェクションテーブルゲーム)最新技術を駆使した謎解きで、魔法の力で魔法生物を捕まえていき奇妙な図鑑を完成させることが出来れば成功となります。詳細ページはこちら→https://mysterycircus.jp/ptg2/
   
 画像引用元:ある魔法図書館の奇妙な図鑑公式HPより
   イベントの模様(ネタバレはありません)~謎解き開始前~社員会では既に何度か謎解きイベントをおこなっておりますが、未だに成功が出ていないという結果・・・。
 (初めて社員会で謎解きイベントをやった際に疑惑の成功が1回ありましたが、さすがにノーカウントにしています。)なので今回こそは成功して欲しいと願いながら彼らを見送ります・・・。
   
   ~謎解き開始~プロジェクションマッピングなので室内は暗めになっていて、着席し注意事項の紙など読みながら待ちます。時間になるとテーブル上にストーリーが映し出され制限時間以内に何をしなければならないのか伝えられ、説明が終わると60分間のゲームがスタート!
   ~謎解き中~ここからはやってからのお楽しみ! 
因みに筆者は既にこの公演に参加済みなので外で待ちぼうけを食らっています・・・。とても暇だったので別の謎解きをサクッとクリアしてきました(笑)
   
  ~謎解き終了~どうすればこのゲームをクリアできたのか解説があり、最後に成功チームが発表されます。 果たして今回社員会メンバー2チームの結果は・・・。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
なんと2チーム中1チーム成功!! (両チーム失敗で出てきたらどうしよう…と思ってたのでひと安心)   祝勝会!そんなわけで成功したチームを祝って祝勝会です!!別のチームがどうやってゲームを進行したかや脱出ゲームの感想を飲みながら話し、普段では話すことが無い社員とも交流を深めました!
   最後に今回は謎解きイベントにスポットを当てましたが「社員会」では毎年恒例の屋形船はもちろん、BBQや平日のダーツイベントやボードゲームイベントなどをおこなっています。 これを期に多くの方が「社員会」に興味を持っていただけたら幸いです。   最後までお読みいただきありがとうございました。 |