Working


【部門紹介】3-1部OJT成果発表会を行ないました!



投稿日
投稿者 wada

こんにちは。

以前、インターンシップについての記事を書かせていただいたので、読んだことがある方はお久しぶりです!

 

社会人2年目のwadaと申します!

昨年、第3ソリューション事業部第1システム部(長いので以降は3-1部とします!)に配属され、今はサーバの維持・保守の仕事をしています!

 

今回は7月に発表を行なった3-1部OJT成果発表会について、OJT期間にやったこと、成果発表会で発表した感想をご紹介します。

 

OJT期間中どんなことをしているか気になる方の参考になれば幸いです。

 

【OJT成果発表会とは??】

 

OJT成果発表会ではどんなことを発表するか、期間中何をやっていたか、自分の体験を含め、簡単に説明します。

 

コムコでは、入社後に下記の流れで新人教育をやっています。

※かなりザックリしているので、新人教育で何をしているか気になる方は他のブログ記事も読んでみてください~!

 

①入社

 

②新人教育:コンピュータの基礎
      Java、SQL、サーブレット
      グループでの演習

③配属先でのOJT教育(配属から9か月間)

 

④3-1部OJT成果発表会

 

新人教育が終わると、配属先での実務が始まるのですが、配属後9か月はOJT期間があります。

OJT期間中は配属先の先輩社員に技術的なこと、仕事の進め方などの基本的なことを教えてもらい、仕事を覚えていきます。

 

配属されてすぐは、OJTの課題に取り組んだり、資料作成などの簡単な業務から始めていきます。

私の場合は、はじめの1ヶ月はOJT課題の仮想サーバ構築と、サーバの基礎を学ぶために参考書の確認、維持・保守をするサーバの把握をしました。

これ以外にも、簡単な資料作成や保守作業を行ないました。

 

3-1 OJT成果発表会では、上記に挙げたOJT期間中の課題や業務を通して学んだこと、反省していることなどの成果を発表しました。

 

【実際に発表を行なって】

人前で発表をすることが苦手なので、ものすごく緊張しました。

 

今年度の発表会はリモートで開催しました。

マイクとカメラに向かって話すだけ!と安心していたのですが、実際発表してみると声の大きさや話す速度、マイクの位置を考えながら話すのでかなり大変でした。

また、リモートなので発表画面に参加者人数が表示され、想像していたよりも参加者がいると気づいて余計に緊張してしまいました…

 

1時間ずっと緊張し通しでしたが、普段の業務で資料の説明をすることもあるので人前で話す練習になりました。

 

【最後に】

成果発表会中は緊張でガチガチになっていたので、発表中に噛んだことなど失敗ばかり気にしていましたが、振り返ってみるときちんとした発表ができていた気がします。
OJT期間についても、はじめはわからないことばかりで不安もありましたが、9か月経つとわかることも増え、仕事にも慣れました。

 

入社後に仕事についていけるか不安な方もいると思いますが、OJT期間中、少しずつ仕事に慣れていくので、案外なんとかなります!

 

今回はOJT成果発表会とOJT期間について、かなりザックリと紹介しましたが、就活の参考になれば幸いです!

普段どんな仕事をしているのか、新人研修中は何をしているのかなど、他にも記事があるので、ぜひ目を通してみてください!

 



こんな社員がいる会社であなたも働きませんか?
マイナビ2025