こんにちは、kobaatsuです。たまにはボギー、いやダボペース⛳。…1999年入社です。
有志メンバーで参加した『TJK事業所対抗フットサル大会(2024)』。11月某日に開催された一次予選リーグを突破し、初の二次予選リーグに進出。
昨年12月某日、二次予選リーグに挑みましたので、遅ればせながら報告します。
二次予選リーグ当日
二次予選リーグの会場は一次予選リーグと同じカワキンパーク(ララガーデン川口)。
集合は会場クラブハウス前に12:40でしたが、前日の仕事が遅くなったせい(言い訳)もあり、kobaatsu大遅刻をしてしまいます。ごめんなさい。🚍
なんとか、本部へのエントリ受付終了時間前までには、会場コートでメンバーと合流でき、胸を撫でおろします。
気を取り直し、受付を済ませ、さっそくコートに入ります。1日ケガをしないよう軽めのボール交換とシュート練習でウォーミングアップ。
その後、監督を中心にミーティングを実施、大会ルールの確認と作戦の確認を行いました。初顔合わせメンバーとも軽く挨拶をかわします。
STさんも応援に駆けつけてくれました。ありがとうございます。
第1試合(vs.赤ビブ)
キャプテンSKさんのキックオフシュートから試合開始。シュートは枠をとらえますが、キーパーが横っ飛びでセービング。
前半1分。ゴール前で待ち構えるにISさんにロングパスが…ISさんのうまいトラップから相手のマークを外し左足でシュート。先制ゴールを決めます。
その後、やや押し気味で試合を進めますが、前半終了間際、中盤でボールを奪われ相手のカウンターを許し。同点ゴールを決められてしまいます。
後半は、やや押され気味の展開。後半1分、3分に立て続けにゴールを許す厳しい展開。その後、1点を取り返そうと全員で走りますが、得点には至らず試合終了のホイッスル。
⚽試合結果⚽
負け 1-4 (得点者:ISさん)
☆二次予選リーグは相手も強いね☆
OKさん感想コメント
初めてフットサル大会に挑戦しましたが、体力が足りず、自分の思うようなプレーができず悔しい思いをしました。
次回は体力をつけて、より試合に貢献できるよう努力したいと思います!

第2試合(vs.薄紫ビブ)
初戦に全員出場し身体も温まった中、迎えた2試合目。
前半、開始早々ISさんの左足、右サイドからのSKさんのポスト直撃弾など相手ゴールに迫りますが、前半1分に中盤でボールを奪われ相手側に先制点を許す展開。
後半もゲームを振り出しに戻そうと、メンバーも入替え、シュートも放ちますが、ゴールネットを揺らすことが出来ません。やや押し気味に試合を進めますが、試合終了。
⚽試合結果⚽
負け 0-1
☆なんとか、1勝しよう!☆

第3試合(vs.ACミラン ユニ)
ACミランユニを擁する強豪チームとの負けられない一戦。ここで負けると後がない大事な試合に序盤からヒリついた試合展開が続きます。
やや押し込まれる厳しい展開が続いた前半終了間際の6分。前線でボールを失い相手のカウンター攻撃を許します。数的不利の中、キーパITさんのナイスセーブのこぼれ球を相手攻撃陣が押し込もうとする展開に、、ゴール前のもみ合いの中、キャプテンSKさんが、ボール奪取に成功。前線で待ち構えるISさんにボールを繋ぎます。右サイドでボールを受けたISさんは鋭い身のこなしで敵ディフェンダー・キーパーを振り切り右足でシュート。値千金の先制ゴールを決めます。☆本日のハイライト☆
後半、相手チームの猛攻を受ける厳しい展開が続きますが、試合終了までの残り時間を、GKのITくん、守備の要TKくんを中心に全員で守り切り試合終了。
⚽試合結果⚽
勝利 1ー0 (得点者:ISさん)
☆強豪チーム相手に大金星☆
ISさん得点コメント
今回のグループで一番強いチームから一点もぎ取れた喜びと、(自分は無我夢中で記憶にありませんが)その前のプレーで仲間が全力で凌いでくれた一球だったのも相まってとても価値のある一点になりました。
ありがとうございます。
第4試合(vs.オレンジビブ)
最終戦は開始1分SKさんの先制ゴールで波に乗ります。勢いそのまま、5分には相手GKからのスローを最終ラインでカットしたTKさんがセンターサークル付近からのロングシュート。ボールは鋭くゴール左枠をとらえ追加点。続いて前半終了間際にもTKさんの左足がロングシュートが炸裂!ダメ押しとなる三点目を加えます。チームの士気も最高潮の☆TK祭り☆に。
後半開始早々1分、SKさんがドリブルで敵陣を深くまでボールを運び絶妙なスルーパスにUSさんが反応しダイレクトシュートで追加点を加えます。
押せ押せムードの中、後半5分にはドリブルで持ち込んだISさんの左足でダメ押し点。GKのITくんのナイスセーブも随所に光り、危なげないゲーム運びで試合終了。☆大量5得点お見事☆
⚽試合結果⚽
勝利 5ー0 (得点者:TKさん×2、SKさん、USさん、ISさん)
SYさん感想コメント
運動不足で足を引っ張ってしまった部分もあるので、これを機にダイエットも兼ねて運動をして来年こそは今年よりも良い結果になるよう頑張ります。
☆大量5得点での勝利。決勝トーナメント進出の可能性は・・・☆
TJKフットサル大会2025の最終結果は、2次予選リーグ(2勝2敗)3位で敗退。初の決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、来年度につながる良い結果だったと思います。みんなナイス!

監督OTさん大会総括コメント
率直な感想として今年の成績にはある程度満足しています。
昨年は1分3敗で1次リーグ敗退という厳しい結果に監督としての責任を強く感じましたが、今年は全勝で1次リーグを突破し、初進出の2次リーグでも2勝2敗で3位。
惜しくも決勝トーナメントには進めませんでしたが大きな進歩を感じたシーズンとなりました。
とりわけ、2次リーグ3試合目の相手に勝てたことがインパクトに残っています。
相手は1次リーグでハイスコア(12-0など)で全勝して勝ち上がってきたチームで、対戦相手の中でも最も警戒していました。
しかし試合では選手が体を張ってゴールを死守し、その流れから繋いだボールをISさんがカウンター一閃。まさにストライカー、コムコのハーランドです。
なんとしてもこの試合を勝ちたいという思いから、後半は走れる若手だけの起用となりベテランの出場機会を奪ってしまいましたが、この1勝がチームに与えたものは非常に大きいものでした。
来シーズンは定期的に練習会などを開いて、フットサル文化をコムコに浸透させられればと思います。
This is… This is… This is Futsal!!!

🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺
この後、試合を応援に駆けつけてくれたサポータと合流し、川口で打ち上げの後、テンプレとなった赤羽に移動しての二次会まで、楽しく盛り上がりました🍺

🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺
さいごに
今回参加してくれたメンバーと応援に来て下さった方々に深く感謝します。ありがとうございました。
昨年から1~2ヶ月に1回くらいのペースで、メンバーと一緒に練習会に参加しています。
来夏には、練習会の企画・開催もしたいと考えています。
ご興味のある方は、kobaatsu(事務局) または 大会参加者まで。
以上
|