 |
2018年3月某日。
今回は越後湯沢駅をレポートします。
電車で保養所に行く場合にお世話になる駅です。
車での利用は高架下にある駐車場が便利です。
2時間無料で駐車できます。 |
ちょうど保養所を購入した頃に改築されました。
お土産や食堂など濃厚な越後がここにあります。
新幹線などの待ち時間に温泉にも入れます。 |
 |
 |
構内にCoCoLo湯沢というエリアがあります。
ワクワクしますねぇ。
まるで名産品のアミューズメントパークです。 |
中に入るとまずは酔っ払いおじさんがお出迎え。
色々なポーズをしたおじさんがいます。
お米1合を使った爆弾おにぎりもあります。 |
 |
 |
日本酒ファン必見!
なんと500円でおちょこ5杯の利き酒ができます。
電車で行った人だけ利用しましょうね。
自分は運転しないからって同乗者はダメですよ! |
越後の名産品が所狭しと並べられています。
試飲や試食も可能です。
車の運転がある人にはつらいエリアです・・・ |
 |
 |
CoCoLoを抜けると「糀らって」があります。
糀を使ったスイーツが食べられます。
定番のソフトクリームと冷たい甘酒です。
糀が優しい甘さを引き立てます。 |
一番奥に【幸せを呼ぶ傘つるし雛】があります。
とても巨大で沢山のつるし雛が飾られています。
お店の中に入っての撮影も可能です。
ここを含め新潟県内の3か所にあるそうです。 |
 |
 |
今回のツアーメンバーです。
今回も天気が良く、春スキーのようでした。
頂上に友達の鐘というモニュメントもあります。
是非行ってみてください。 |
最後に、今回の手作り料理の数々です。
鍋の薬味に激辛の中本風ラー油を作りました。
インカのめざめはじゃがバターにしてみました。
まるで栗です。じゃがいもとは思えません。
朝食はバタールのフレンチトーストです。
その他にサラダや焼肉なども作りました。
皆さんも是非保養所を活用してください! |
 |